忍者ブログ

料理関連の記事、レシピなど

チキンビリヤー二



<材料> ※3~4人分
バスマティ米 3合
鶏もも肉(皮をむき、一口大に切る) 700g

マリネ液
 プレーンヨーグルト 100g
 にんにく(すりおろし) 小さじ2
 しょうが(すりおろし) 小さじ1
 サラダ油 大さじ2
 塩 小さじ1

パウダースパイス
 パプリカ 小さじ2
 コリアンダー 小さじ2
 ガラムマサラ 小さじ1
 クミン 小さじ1/2
 ターメリック 小さじ1/4

玉ねぎ(薄切り) 1個分
ミント(スペアミントの粗みじん切り) ひとつかみ
香菜(粗みじん切り) ひとつかみ
牛乳 大さじ1
サフラン ひとつまみ
水 2リットル
塩 小さじ2
揚げ油 適量
香菜(仕上げ用。ちぎる) 適量

ホールスパイス
 カルダモン 5粒
 クローブ 5粒
 シナモン(皮片) 2片(またはシナモンスティック1本でも可)
 ベイリーフ 2枚(ローリエでも可)

<作り方>
  1. ウルにマリネ液を混ぜ合わせ、鶏もも肉にもみ込んで冷蔵庫に1時間おいて、牛乳を電子レンジで軽く温め、サフランを浸けておきます。
  2. 揚げ油を熱して、玉ねぎを入れ、高温で香ばしく揚げる。
  3. バスティ米をやさしく洗い、水気を切ります。鍋に水とホールスパイス、塩を入れて火にかけ、沸騰したら米を加え、5~6分ゆでる。
  4. 別の鍋に(1)の鶏肉と(2)の半量、(3)のゆで汁100ミリリットルを入れて火にかけます。
  5. 沸騰したら中火で5分煮て、ミント、香菜を散らします。
  6. (3)をざるで湯切りして、(5)の鶏の上にのせます。
  7. (1)のサフラン牛乳を全体にかけます。
  8. 残りの(2)をまんべんなく散らして、弱火にして蓋をして、10分加熱して火を止め、10分蒸らします。混ぜずに器に盛り、香菜をのせてできあがり!

【ポイント】
・お米は長粒米を使うこと。塩味(スパイス+塩)をきっちりきかせること。
・洗い方は優しく(とぐと割れるので優しく!)。
・しっかりマリネすること(ダム式 生肉)
・フライドオニオンでうまみとコクを。
・パクチー、スペアミント、サフランが重要!
◎炊きあがっても、絶対に混ぜるべからず!!
 (白いご飯とスパイスの茶色、黄色い層ができてこそ!)
★かんたんチキンビリヤー二

<材料> ※3~4人分
鶏もも肉 200g
玉ねぎ 1/2個分
カシュナッツ 30g
粉末鶏ガラスープ 大さじ3
米 2合
水 適量
香菜 適量

スパイス
 カレー粉 小さじ2
 カルダモン 5粒
 クローブ 5粒

<作り方>
  1. ねぎは薄切りに、鶏もも肉は小さめの一口大に切る。
  2. 洗った米を炊飯器に入れたら、水、カレー粉、鶏ガラスープを加え、全体をよく混ぜ合わせる。
  3. 鶏もも肉、玉ねぎ、カシュナッツ、カルダモン、クローブを全体に広げるように並べて、炊飯器のスイッチを入れる。
  4. 炊きあがったら一度、全体を大きく混ぜた後、フタを閉めて少し蒸らし、器に盛って、ざく切りの香菜を飾ってできあがり!
PR